【現地調査結果/三重県 】へ移動
予備調査 †
データ記録箇所 †
3/13-15 大阪市立大学・原口 †
【痕跡】(3/15-16) 京都大学防災研究所 †
- 計測日:3/16, 3/17
- 計測者:京都大学(馬場,沖,久保,芹澤)
丸長ボートステーション(内之浦) 地図中I-1 †
3/12(地震翌日)の痕跡の写真,水位変化のビデオ有り(2m程度の水位変化)
痕跡高さ(岸壁上)については,未計測
(大阪市大・原口先生の報告と同地点)
古賀の浦 †
浮桟橋の支柱に残された痕跡(支柱に沿って上下動するローラーによる) 地図
中I-2
計測時刻:2k110317 10:10
堅田潮位(標高,速報値):10:00・-33cm
潮位と痕跡の関係から推測される水位:maxTP+152cm,minTP-143cm
(3/16) 日高町→串本:和歌山高専・大阪大学・大阪市立大学・大阪産業大学 †
調査・ヒヤリングを行いました.
- 日高町西川尾上橋 津波遡上跡地(Youtubeにビデオあり)
- 上野漁港
- 印南町役場
- 印南港
- 道の駅
- 小出渡船前
- すさみ町役場
- すさみ漁協
- 田並(タスカルタワー)
- 串本(タスカルタワー)
(3/17) 大阪大学・大阪市立大学・大阪産業大学 †
- 串本大島漁港
- 串本町役場
- 下里
- 新宮市役所(ただし,ヒヤリングには至らず)
データ †
写真 †
その他 †