• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* 予備調査 [#c8e778fd]


* データ記録箇所 [#m0f19cf4]


//------------------------------------------------------------
** 函館市 [#y8b33156]
- 3/14 北海道大学・西村

海岸線約1㎞の範囲,内陸約400mまで冠水.冠水域内で,3側線を設けて
ウォーターマーク,聞き取りなどから水位分布を測定.水位は,
海面上1.8~2.0m(潮位補正なし)でほぼ一様であった.建物被害は
朝市周辺で顕著で,地盤上1.5mまで浸水していた.防潮堤の高さは海面
から2.5mで,今回の津波は防潮堤がない地点から侵入した様子.
なお,最大の浸水は,11日23:30ころだったとの証言あり.

** 函館南部,津軽海峡に面した住吉漁港 [#i0f252cf]
- 3/14 北海道大学・西村

津波による水位上昇は2.0m(潮位補正なし).漁船や建造物への
被害はなし.周辺の集落は岸壁に守られていた.


** 森町,森港 [#mb51edea]
- 3/14 北海道大学・西村

津波による水位上昇は2.0m(潮位補正なし).19:30頃が最大で,
この時は岸壁の低い部分を越えて,48m内陸まで浸水した.
漁船,家屋の被害なし.養殖ホタテには大きな被害.

//------------------------------------------------------------
** 3/15 北海道大学・西村 [#nf5d6e1a]
鵡川,静内,浦河,様似の各漁港において調査した.
いずれも,岸壁から遡上限界までの測線を設け,痕跡と証言を元に,津波の高さ分布を調べた.

鵡川:
津波は19時頃が最大で,遡上限界は208m内陸,海面上2.7m(潮位補正なし.以下同じ).
漁港建物に残された痕跡の海面からの高さは2.6~2.9m.

静内(新ひだか町):
津波は19時頃が最大で,遡上限界は68m内陸,海面上1.7m.

浦河:
2測線で調査した.測線の間隔は約200m.
津波は第2波が最大で,遡上限界は48m内陸,海面上3.4m.
痕跡の海面からの高さは3.4m
海岸に近い倉庫では,地盤上185cmまで浸水したところもあった.

様似:
津波は夕方の2or 3波目が最大で,遡上限界は223m内陸,海面上3.6m.
建物に残された津波痕跡の海面からの高さは3.7m.
漁港付近では建物や家屋への被害が顕著で,多くの民家が地盤上1.0~1.3mまで浸水した.

//------------------------------------------------------------
** 【痕跡】 (3/15) 北海道大学西村 [#d61cd4a4]
--   鵡川,静内,浦河,様似の各漁港
冬島漁港:
浸水範囲は港内のみ.
遡上限界は約30m内陸,海面上1.8m(潮位補正なし.以下同じ).
証言に基づく岸壁上での津波の高さは海面上1.7m,

旭漁港:
浸水範囲は漁港内のみ.
遡上限界は約50m内陸,海面上3.5m.

笛舞漁港:
遡上限界は約75m,海面上4.1m.
漁港内の建物に残された痕跡の海面からの高さは3.5m.

えりも漁港および市街地:
えりもでは,海岸線1.3㎞の区間に4測線設けて調査した
漁港内での測線では,遡上限界は約59m内陸,海面上3.2m.
建物に残された痕跡の海面からの高さは3.3m.
えりも漁港の南西約800mの集落では,遡上限界は約68m内陸,海面上4.5m,
民家に残された痕跡の高さは海面上4.1m,

歌別漁港:
漁港背後の道路まで浸水,
遡上限界は58m内陸,海面上3.3m.
建物に残された痕跡の海面上の高さは3.5m.

東洋集落:
船揚場の斜路や海岸斜面で浸水した跡を確認.
船揚場の斜路では距離25m,海面から4.7mの高さまで浸水.

//------------------------------------------------------------
**  北大工学部海岸(渡部)計測方法:レベル+レーザー測距+GPS [#b942dbc9]
-- 3/15 遡上高(全て潮位補正なし)
---鵡川河口左岸 3.19m 
---沙流川河口(富浜樋門前)3.19m
---門別町漁組水産物荷捌所 3.35m
---静内橋の西の海岸 2.22m
---静内のビーチ(有勢内橋脇)2.18m
-- 3/16 遡上高(全て潮位補正なし)
---東静内のビーチ 1.59m
---三石漁港 1.25m
---荻伏漁港 2.20m
---浦河西端のビーチ 3.47m
---鵜苫漁港 2.00m
---留崎橋横 3.37m
---襟裳岬から7km西の海岸 4.4m (断面の変化する開水路を持つ複雑な地形を14m遡上した目撃証言と矛盾のない痕跡を確認したが,物理的に説明できなていない)
---襟裳岬漁港 3.90m
---百人浜海岸 4.00m
---黄金道路,浦路橋横 3.73m

- &ref(北海道太平洋沿岸痕跡水位_北大工学部.gif,,20%);


//------------------------------------------------------------
** 【痕跡】 (3/17) 北海道大学西村 [#r5c2b865]

3月17日の調査結果
(いずれも測定時の海水面からの高さ)

歌露(東洋南部)
・デブリや土壌侵食が見られた高さ5.5m

東洋漁港(油駒)
・建物の痕跡:3.2m
・斜面上のデブリ:3.7m

えりも岬漁港
・浸水家屋:4.5m
・土壌侵食:4.4m

庶野漁港
・建物の痕跡:3.1m

目黒漁港
・建物の痕跡:2.7m
・斜面上のデブリ:2.8m

音調津漁港
・建物の痕跡:2.9m
・斜面上のデブリ:2.8m

十勝港(広尾)
・1.2㎞離れた2測線で調査.
建物の痕跡はいずれも4.0m

**  北大工学部海岸(渡部)計測方法:レベル+レーザー測距+GPS [#b942dbc9]
-- 3/17 遡上高(全て潮位補正なし)
---大樹漁港(建物痕跡) 2.50m 
---大津港西の海岸 5.8m
---大津漁港(建物痕跡) 3.65m, 3.73m (未だ20隻以上の漁船が岸壁上)
---厚内漁港(建物痕跡) 3.55m
---恋問 3.7m

遡上高は,えりも近隣が大きく4~4.5m.えりも近隣の漁港と十勝川河口付近の
大津漁港では岸壁へ乗り上げた漁船,水没自動車の引き上げが行わ れていま
す.えりもから釧路までの海岸線では,広尾,十勝,白糠にかけて3m以上,えり
もから苫小牧までの海岸線では,2-3.5m位でした.速 報詳細は,以下のHP(現
地調査結果)に書き込んでいます.
http://www.coastal.jp/ttjt
避難状況のアンケートは,チリ沖津波の時,今村先生,黒崎先生からcecomに提
供頂いていたものを合わせた添付のものを資料し,函館から根室に 至る太平洋
岸で実施あるいは自治体に依頼してきました.
今回の津波は大小河川


//------------------------------------------------------------

** &color(red){【痕×】}; 3月18日:北海道大・理学部(中村) [#q7005071]
痕跡は,後日の測量ができるようにしてあります.
-大樹町・旭浜
・漁港内のみで浸水。集落被害なし。
・漁協事務所・市場の建物に残された痕跡の高さは,地盤から130~150cm。
・道路脇に流木あり,証言による遡上限界に一致。

-大樹漁港(浜大樹)
・漁港内のみで浸水。集落被害なし。
・建物に残された痕跡の高さは,地盤から100~120cm。

-大津漁港
・漁協事務所付近の痕跡,地盤から160~170cm
・港最奥部の鉄工所付近の痕跡,地盤から220~230cm
・鉄工所付近,漁船が道路縁まで打ち上がる。
・港最奥部から市街地(北東)方向に約540m遡上。家屋への顕著な被害はなし。
・港の北側の湿地へも一部浸水(デブリあり)

- 白糠
・漁港内のみ浸水。証言によると約70m遡上。
・漁協事務所付近では地盤から80㎝まで水位上昇

- 釧路漁港
・漁協事務所付近では地盤から110㎝まで水位上昇
・漁協北側の工場まで浸水。証言によると約110m遡上。


** 【痕跡】 [#d84b083a]
- 計測者:北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部地質研究所



* データ [#ideeb573]
- &ref(北海道大学工学部(太平洋岸).xls);
- &ref(北海道_data_20110330_西村_org.xls);
- &ref(津波現地調査(気象庁_北海道0427).xlsx);

* 写真 [#if49e1c5]



* その他 [#e0a4c6fb]
- &ref(アンケート用紙(北海道).doc);