• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
**報告会のお知らせ [#m43bb63e]
*東北地方太平洋沖地震津波に関する合同調査報告会 [#uca032e7]

 2011年3月11日,マグニチュード9.0の巨大地震が三陸沖で発生しました.この地震により引き起こされた津波は太平洋沿岸の広い範囲に来襲して甚大な被害を与えています.そのため,被災地の復興計画や将来の防災計画,その他の地域での津波防災の再検討に資することを目的として,津波に関する現地調査を実施してきました.現地調査には約50組織から150名以上のメンバーが参加しており,調査範囲は北海道から沖縄県まで渡っています.

 地震発生から約四ヶ月後にあたる7月16日に,合同調査グループとしての最終的な報告会を開催させていただきます.報告会では調査内容を紹介するとともに,調査結果の公開方法や使用方法についても説明させていただく予定です.したがって,現地調査に参加された方を始めとして,これから調査結果を利用したい方も是非ご参加下さい.また,会場の収容人数が許す限り一般の方もご参加いただけます.

* 概 要 [#s1e6d134]

|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:日 時|2011年7月16日(土)9:30~17:30 |
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:会 場|関西大学 [[高槻ミューズキャンパス:http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html#muse]]&br; 〒569-1098 大阪府高槻市白梅町7-1&br;(新大阪駅もしくは京都駅からJR京都線で約15分)|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:定 員|300名|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:参加費|無料|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:申込方法|氏名と所属(または住所)を以下までメールでお知らせ下さい.&br; x109576[at]kansai-u.ac.jp&br; ([at]を@に修正してから送信してください)|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:備 考|配布資料は申込者数分のみ印刷しますので,事前にお申し込みください.|


* プログラム [#m33d3ec9]
司会:安田 誠宏(京都大学)・後藤 和久(千葉工業大学)

**開会の挨拶と趣旨説明 [#rb26d766]
[9:30 - 9:35] 高橋 智幸(関西大学)

** 津波合同調査の全体概要とその解析結果 [#a5dbd61c]
[9:35 - 9:50] 森 信人(京都大学)

** 地域ごとの調査結果の報告 [#h605aa43]
<北海道・青森県>&br;
[9:50 - 10:05] 「北海道および青森県における東北地方太平洋沖地震津波の実態に関する野外調査」 中村 有吾(北海道大学)

<岩手県北部>&br;
[10:05 -10:20] 「岩手県北部の沿岸における津波被害の特徴」 小笠原 敏記(岩手大学)

<岩手県南部>&br;
[10:20 - 10:35] 「岩手県南部を中心とした津波調査の報告」 柴山 知也(早稲田大学)

[10:35 - 10:45] 質疑応答

[10:45 - 10:55] 休  憩

<宮城県北部>&br;
[10:55 - 11:10] 「宮城県北部における津波痕跡調査」 柿沼 太郎(鹿児島大学)

<宮城県南部>&br;
[11:10 - 11:25] 「宮城県南部沿岸域における津波被害の特徴」 今井 健太郎(東北大学)

<福島県>&br;
[11:25 - 11:40] 「福島県沿岸域における津波の実態」 原口 強(大阪市立大学)

<東北地方>&br;
[11:40 - 11:55] 「東北地方における津波浸水範囲および津波被害の調査 ー津波来襲状況の解明と被害関数構築に向けてー」 越村 俊一(東北大学)

[11:55 - 12:05] 質疑応答

[12:05 - 13:00] 休  憩・昼  食

<東北地方>&br;
[13:00 - 13:15] 「津波の河川遡上」 田中 仁(東北大学)

<関東地方>&br;
[13:15 - 13:30] 「関東沿岸における津波の実態と被害状況」 佐々木 淳(横浜国立大学)

<東海地方>&br;
[13:30 - 13:45] 「東海地方における津波特性」 川崎 浩司(名古屋大学)

[13:45 - 13:55] 質疑応答

[13:55 - 14:05] 休  憩

** 各学会および各機関の視点・アプローチからの報告 [#rdcbb984]
[14:05 - 14:20] 「構造物による津波防護機能とその限界」 佐藤 愼司(東京大学)

[14:20 - 14:35] 「仙台平野を中心とする津波被害実態と堆積物調査報告」 後藤 和久(千葉工業大学)

[14:35 - 14:50] 「2011年東北地方太平洋沖地震の縮尺1:25,000広域津波被災マップ:空中写真実体視判読による検討」 宇根 寛(日本地理学会)

[14:50 - 15:05] 「津波波形からみた東北地方太平洋沖地震の津波波源」 佐竹 健治(東京大学)

[15:05 - 15:20] 「港湾における津波被害」 富田孝史(港湾空港技術研究所)

[15:20 - 15:35] 「産総研による日本海溝沿いの津波痕跡調査」 宍倉 正展(産業技術総合研究所)

[15:35 - 15:45] 質疑応答

[15:45 - 15:55] 休  憩

[15:55 - 16:10] 「電力中央研究所による津波に関する調査報告」 榊山 勉(電力中央研究所)

[16:10 - 16:25] 「岩手県沿岸の海岸林と集落の津波被害状況」 星野 大介(森林総合研究所)

[16:25 - 16:40] 「現地調査から見た津波浸水高の分布の特徴」 林 豊(気象研究所)

[16:40 - 16:55] 「海岸堤防の被災状況と仙台平野における津波痕跡分布の特徴」 諏訪 義雄(国土技術政策総合研究所)

[16:55 - 17:10] 「海上を進行中の津波の波頭等の計測」 神谷 泉(国土地理院)

[17:10 - 17:20] 質疑応答

** 閉会の挨拶 [#dfec2742]
[17:20 - 17:25] 森 信人(京都大学)